リモートデスクトップ » 履歴 » バージョン 2
Clelia ごりゅ, 2014/10/07 18:02
| 1 | 1 | Clelia ごりゅ | h1. リモートデスクトップ |
|---|---|---|---|
| 2 | |||
| 3 | |||
| 4 | h2. タブレットもしくはスマホから、艦これプレイ中のPCに接続しリモートプレイのススメ |
||
| 5 | |||
| 6 | 諸氏は既に利用しているかもですが |
||
| 7 | 大変楽にプレイが出来るようになるので、まだの人はぜひ見て行ってネ(チケット閉じるまで随時、加筆修正) |
||
| 8 | |||
| 9 | また、利用中の諸氏は、編集にご協力ください。 |
||
| 10 | |||
| 11 | タブレット端末から直接艦これを起動しているわけでは無い為 |
||
| 12 | 通信の状態が悪くて、接続が切れても艦これ自体の通信は切れない(PC側で維持される) |
||
| 13 | 再接続コストが発生しない為、サーバーにやさしいです。 |
||
| 14 | |||
| 15 | h3. 利用シーン |
||
| 16 | |||
| 17 | こんな感じに、ちょこっと操作するだけの時など |
||
| 18 | PCに戻るのが億劫な時に大変役立ちます。() |
||
| 19 | |||
| 20 | * 布団で寝ながら艦これ |
||
| 21 | * 風呂に入りながら艦これ |
||
| 22 | * 通勤通学中に艦これ |
||
| 23 | * ご飯中の手元に艦これ |
||
| 24 | * *タブレットなら指で直接艦娘をつつけるよ!* |
||
| 25 | |||
| 26 | h3. 概要 |
||
| 27 | |||
| 28 | 以下に実際の接続中の画面を張りました(おぱるさ提供) |
||
| 29 | タブレットのメニューが見えたりするのでタブレットから繋いでいることが分かります。 |
||
| 30 | |||
| 31 | h4. TeamViewer |
||
| 32 | |||
| 33 | !{width:300px}https://marisa.usamimi.info/project/attachments/download/60/Tv.jpg! |
||
| 34 | |||
| 35 | * メリット |
||
| 36 | *導入が簡単* |
||
| 37 | LTE回線でも使用できる |
||
| 38 | PC側にアプリをいれなくてもいい(いれるほうが楽だが) |
||
| 39 | * デメリット |
||
| 40 | ラグが結構ある |
||
| 41 | 電波状況によっては画質がひどい状態になる |
||
| 42 | LTEでつないだ場合回線使用量がとんでもないことになる(10時間もつなげば7GB制限に達します) |
||
| 43 | 操作性に対して細やかな気配りがない |
||
| 44 | *操作領域が小さい(メリットともいえる)* |
||
| 45 | *音質が悪い* |
||
| 46 | |||
| 47 | h4. splashtop |
||
| 48 | |||
| 49 | !{width:300px}https://marisa.usamimi.info/project/attachments/download/59/St.jpg! |
||
| 50 | |||
| 51 | * メリット |
||
| 52 | 固定で1秒ほどのラグがあるがTvみたいに画面飛びが発生したりしない |
||
| 53 | 音声ミュートの方法を細やかに指定できる(PCのみ/PCとリモート先両方/リモート先のみ) |
||
| 54 | *音質がいい* (普通にPCでかけてる音をコンポがわりに鳴らせます) |
||
| 55 | 画質が綺麗 |
||
| 56 | 操作性に対してのオプションが多い(スクロールボタン/マウスクリックボタン) |
||
| 57 | * デメリット |
||
| 58 | *無料版はwi-fi接続のみ* |
||
| 59 | 当環境では同じ部屋でも繋がったり繋がらなかったりで安定しない(うちのPCのみみたい?) |
||
| 60 | 操作領域が大きい(簡単に縮小拡大可能) |
||
| 61 | |||
| 62 | h3. 必要な物 |
||
| 63 | |||
| 64 | * タブレット/スマホ (iOS/Android/Win) |
||
| 65 | * 艦これを実行しているPC |
||
| 66 | * リモート操作ソフト(今回はメジャーなTeamViewer/splashtop) |
||
| 67 | |||
| 68 | 外出先でも利用するなら |
||
| 69 | * Wimaxやe-mobileみたいなモバイルルーター |
||
| 70 | |||
| 71 | スマホなら単体で出来そうですが、通信量が多い為 |
||
| 72 | 出来るだけ専用に回線を用意した方がよさそうです。 |
||
| 73 | |||
| 74 | もし、PCの電気代が気になるなら |
||
| 75 | * リモートで電源ON/OFFするためのツール(WOLやPCのタイマー機能を利用) |
||
| 76 | |||
| 77 | h3. リモート接続までの手順 |
||
| 78 | |||
| 79 | h4. リモートアプリのインストール(艦これPC) |
||
| 80 | |||
| 81 | teamviewer自体は以下から簡単にDLできます。 |
||
| 82 | www.teamviewer.com/ja/ |
||
| 83 | |||
| 84 | インストールについては以下のブログの動画が凄くわかりやすいと思ったので |
||
| 85 | とりあえず貼ります。 |
||
| 86 | http://naruhiko1111.com/1925.html |
||
| 87 | |||
| 88 | インスタントに操作するだけなら、これでいいのですが |
||
| 89 | 毎回IDとパスワードを確認しないといけない為、これだけでは大変に面倒です。 |
||
| 90 | そこで、TVアカウントを作成し、そのアカウントにPCを紐付けることで、アカウントに紐付いた機器から操作できるようにします。 |
||
| 91 | |||
| 92 | # アカウント登録 |
||
| 93 | 以下のページから、アカウントを作成します。 |
||
| 94 | https://login.teamviewer.com/Register |
||
| 95 | 作成したアカウントで、teamviewer上でログインします。 |
||
| 96 | # 艦これPCをパートナーに追加します。 |
||
| 97 | 2 | Clelia ごりゅ | !{width:400px}http://marisa.usamimi.info/project/attachments/62/picture771-1.png! |
| 98 | 1 | Clelia ごりゅ | |
| 99 | これで、艦これPC側の準備は完了です。 |
||
| 100 | |||
| 101 | h4. リモートアプリのインストール(タブレット/スマホ) |
||
| 102 | |||
| 103 | |||
| 104 | bq. 未完 |
||
| 105 | |||
| 106 | h3. 関連Tips |
||
| 107 | |||
| 108 | h4. 専用ブラウザ |
||
| 109 | |||
| 110 | +※注 専用ブラウザの使用は厳密にいえば規約違反です+ |
||
| 111 | とはいえ、このソフトを使用することによってサバに余分に負担がかかったりするとはありませんし |
||
| 112 | 運営側が「このソフトを使用しているかどうか」を判断することは実質不可能なのでグレーゾーン扱いってことで一つ。 |
||
| 113 | |||
| 114 | スマホからteamviewerを使う場合はちょっと大きさの指定に難儀しますが |
||
| 115 | http://nozomi.arege.jp/KanHQ/ |
||
| 116 | ここのライト版が中身の拡大縮小が出きるのでちょびっとオススメ |
||
| 117 | |||
| 118 | * 公式見解 |
||
| 119 | http://nozomi.arege.jp/KanHQ/senbra.html |
||
| 120 | 「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF |
||
| 121 | 厳密には規約違反ではあります…が、「艦これ」開発/運営としては、まずゲームプレイによるデータ挙動が不審なものから、確認&対応してまいります。プライオリティとして「不正なプレイ」をしている可能性の高い方を確認してまいります。 |
||
| 122 | |||
| 123 | h4. もっと簡単に |
||
| 124 | |||
| 125 | Windows 8なら、リモートデスクトップアプリ(Android?)は無料で利用できるみたいですね |
||
| 126 | http://kunkoku.exblog.jp/19406534/ |
||
| 127 | |||
| 128 | Win8なら視野に入れてもいいのではないでしょうか。 |
||
| 129 | |||
| 130 | h4. 電気代を掛けたくない |
||
| 131 | |||
| 132 | 常時起動しっぱなしにしておくなんて、電気代が気になって仕方がない、という方は |
||
| 133 | AmazonEC2で鯖を借りてやるという選択肢があるようです。 |
||
| 134 | 尚、1年間、起動させっぱなしにしてもOKな無料枠があります。 |
||
| 135 | |||
| 136 | http://www.slideshare.net/mi_kami/ss-29876194 |