201505Event » 履歴 » バージョン 18
  Clelia ごりゅ, 2015/06/13 14:22 
  
| 1 | 1 | Clelia ごりゅ | h1. 2015春イベント  | 
|---|---|---|---|
| 2 | |||
| 3 | 17 | Clelia ごりゅ | h2. 概要  | 
| 4 | |||
| 5 | 2015年に入ってから2回目のイベント  | 
||
| 6 | カレー洋を舞台に、史実では実施されなかった  | 
||
| 7 | 第十一号作戦をモチーフにしたイベント海域全6マップ  | 
||
| 8 | 2マップ目で雲龍型正規空母の「葛城」が  | 
||
| 9 | 4マップ目でイタリア戦艦の「Littorio」が  | 
||
| 10 | 6マップ目で飛行艇母艦(ゲーム上は水上機母艦扱い)の「秋津洲」が  | 
||
| 11 | それぞれ入手可能でした。  | 
||
| 12 | |||
| 13 | 1マップ目から、大淀や天津風などのレア艦のドロップ設定があり  | 
||
| 14 | 未入手艦の掘りを意識したいイベント  | 
||
| 15 | 特に大きかったのが  | 
||
| 16 | 5マップ目の「磯風」  | 
||
| 17 | 6マップ目の「U-511」及び「Roma」  | 
||
| 18 | |||
| 19 | Romaはイタリア戦艦の新規実装艦です。(ドロップは一人一隻制限あり)  | 
||
| 20 | また、磯風は夏のAL/MIでの入手機会以降  | 
||
| 21 | 前回の冬イベでとんでも難易度でのS勝利低確率ドロップでしか入手機会がありませんでした。  | 
||
| 22 | U-511は秋イベでの入手機会以降、かなり早くドロップ設定されています。  | 
||
| 23 | 2隻目、3隻目を狙う人が後を絶たなかった。  | 
||
| 24 | |||
| 25 | 5マップ目は難易度はそこそこ高く  | 
||
| 26 | 6マップ目は、最深部とあって高い難易度でした。  | 
||
| 27 | またそれ以外のマップは難易度控えめ。  | 
||
| 28 | アニメ以降に着任した提督を意識してとの事。  | 
||
| 29 | |||
| 30 | 全体的に界隈の評価は、概ね好評だった模様  | 
||
| 31 | 不満点として挙がっていたのは、歴戦の提督からは「物足りなさ」ぐらいです。  | 
||
| 32 | 堀に関して、辛いとの意見も多かったですがこちらについてはオプションである為イベント自体の評価には含まれないと考えます。  | 
||
| 33 | |||
| 34 | 16 | Clelia ごりゅ | {{toc}} | 
| 35 | |||
| 36 | 1 | Clelia ごりゅ | h2. 前情報  | 
| 37 | |||
| 38 | 2 | Clelia ごりゅ | チケット #208 より  | 
| 39 | |||
| 40 | 1 | Clelia ごりゅ | h2. 開催中の情報  | 
| 41 | |||
| 42 | 3 | Clelia ごりゅ | チケット #209 より  | 
| 43 | 1 | Clelia ごりゅ | |
| 44 | 13 | Clelia ごりゅ | h3. 攻略情報について  | 
| 45 | 12 | Clelia ごりゅ | |
| 46 | 外部wikの情報がとても充実しているので、ここで扱う必要は無さそうです。  | 
||
| 47 | http://wikiwiki.jp/kancolle/?%C8%AF%CE%E1%A1%AA%C2%E8%BD%BD%B0%EC%B9%E6%BA%EE%C0%EF  | 
||
| 48 | |||
| 49 | 13 | Clelia ごりゅ | h3. 難易度によるドロップ情報  | 
| 50 | 12 | Clelia ごりゅ | |
| 51 | ドロップ率の変化はDBでも観測しようが無い為、現時点不明。  | 
||
| 52 | E-6ボスでU-511のドロップが確認されているが、こちらは丙でも落ちる模様  | 
||
| 53 | romaも同様、丙ボスで落ちるみたいです。  | 
||
| 54 | どちらもS勝利が前提になっています。  | 
||
| 55 | |||
| 56 | DBの値で注意が必要な点があります。  | 
||
| 57 | *DBはS勝利以外も含めての確率になっている模様*  | 
||
| 58 | つまり、S勝利限定のドロップの場合、S勝利を取った時点で  | 
||
| 59 | DBよりも *もう少し高い確率でドロップする可能性* が考えられます。  | 
||
| 60 | ただし、ボスマスではなく道中の場合はそもそもドロップしなかった数が確率に反映されていない為  | 
||
| 61 | この場合は、DBより低い確率になりそうです。  | 
||
| 62 | |||
| 63 | h3. 参考情報  | 
||
| 64 | |||
| 65 | * 掘る場合の試行回数目安  | 
||
| 66 | 1%を割っていると、運が悪いと正気の沙汰じゃないですね  | 
||
| 67 | これだけ試行しても、まだ10%程度出ない可能性が残っています。  | 
||
| 68 | |||
| 69 | * 1%の確率を90%台の期待値に持っていくまでの試行回数  | 
||
| 70 | 114回  | 
||
| 71 | |||
| 72 | * 0.8%の確率を90%台の期待値に持っていくまでの試行回数  | 
||
| 73 | 287回  | 
||
| 74 | |||
| 75 | * 0.6%の確率を90%台の期待値に持っていくまでの試行回数  | 
||
| 76 | 383回  | 
||
| 77 | |||
| 78 | * 3%の確率を90%台の期待値に持っていくまでの試行回数  | 
||
| 79 | 75回  | 
||
| 80 | |||
| 81 | 13 | Clelia ごりゅ | h3. 主作戦  | 
| 82 | 12 | Clelia ごりゅ | |
| 83 | 13 | Clelia ごりゅ | h3. E-1  | 
| 84 | 12 | Clelia ごりゅ | |
| 85 | h3. 海域について  | 
||
| 86 | |||
| 87 | 水雷戦隊(軽巡、駆逐)しか出撃できない縛りはあるものの  | 
||
| 88 | お札は無し  | 
||
| 89 | 余程のことが無い限り、詰まる可能性は無い  | 
||
| 90 | 報酬は砲の口径が異なるのみ  | 
||
| 91 | 甲難易度で始めていくのが妥当?  | 
||
| 92 | 難易度は低い為、試行回数が増えても十分周回可能と思われる。  | 
||
| 93 | |||
| 94 | h3. 気になるドロップ情報  | 
||
| 95 | |||
| 96 | * Fマス  | 
||
| 97 | 谷風 : 1.48%  | 
||
| 98 | 大淀 : 0.13%  | 
||
| 99 | |||
| 100 | * ボス  | 
||
| 101 | 谷風 : 1.74%  | 
||
| 102 | 天津風 : 1.10%  | 
||
| 103 | 大淀 : 1.45%  | 
||
| 104 | |||
| 105 | |||
| 106 | 13 | Clelia ごりゅ | h3. E-2  | 
| 107 | 12 | Clelia ごりゅ | |
| 108 | h3. 海域について  | 
||
| 109 | |||
| 110 | こちらもお札は無し、制限無しに対応が可能  | 
||
| 111 | E-1とは異なり、連合艦隊による出撃となる。  | 
||
| 112 | 連合艦隊の編成でルートが変化する(機動部隊と打撃部隊)  | 
||
| 113 | 収束はしていないものの、ドロップ率は軒並み1%を割っている為  | 
||
| 114 | 周回は厳しいものと思われる。  | 
||
| 115 | |||
| 116 | h3. 気になるドロップ情報  | 
||
| 117 | |||
| 118 | * Jマス  | 
||
| 119 | 雲龍 : 3.70% ? (普通攻略で選ばない微妙なマスである為、試行回数が少ない)  | 
||
| 120 | |||
| 121 | * ボス  | 
||
| 122 | 早霜 : 0.91%  | 
||
| 123 | 清霜 : 0.95%  | 
||
| 124 | 初風 : 0.80%  | 
||
| 125 | 春雨 : 0.64%  | 
||
| 126 | |||
| 127 | 13 | Clelia ごりゅ | h3. E-3  | 
| 128 | 12 | Clelia ごりゅ | |
| 129 | h3. 海域について  | 
||
| 130 | |||
| 131 | ここから、お札が付くようになります。  | 
||
| 132 | E-5の事を考えて、戦力配分を。  | 
||
| 133 | レア艦のドロップ率は、悪くは無いようですが  | 
||
| 134 | 1%台では試行回数が必要です。  | 
||
| 135 | |||
| 136 | h3. 気になるドロップ情報  | 
||
| 137 | |||
| 138 | * Iマス  | 
||
| 139 | 長波 : 2.99% ? (試行回数少ない)  | 
||
| 140 | 高波 : 2.24% ? (試行回数少ない)  | 
||
| 141 | |||
| 142 | * Eマス  | 
||
| 143 | 長波 : 1.68%  | 
||
| 144 | 高波 : 0.77%  | 
||
| 145 | |||
| 146 | * ボス  | 
||
| 147 | 長波 : 1.76%  | 
||
| 148 | 高波 : 3.08%  | 
||
| 149 | 時津風 : 1.37%  | 
||
| 150 | まるゆ : 1.57%  | 
||
| 151 | |||
| 152 | 13 | Clelia ごりゅ | h3. E-4  | 
| 153 | 12 | Clelia ごりゅ | |
| 154 | h3. 海域について  | 
||
| 155 | |||
| 156 | ここも連合艦隊での出撃  | 
||
| 157 | E-2との違いは、お札が付くこと  | 
||
| 158 | |||
| 159 | h3. 気になるドロップ情報  | 
||
| 160 | |||
| 161 | * Eマス  | 
||
| 162 | 高波:0.89%  | 
||
| 163 | 清霜:?(DBに報告なし)  | 
||
| 164 | 早霜:?(DBに報告なし)  | 
||
| 165 | |||
| 166 | * Kマス  | 
||
| 167 | 高波:1.72%(試行回数が少ない。。。)  | 
||
| 168 | |||
| 169 | * ボス  | 
||
| 170 | 高波:2.46%  | 
||
| 171 | 野分:2.00%  | 
||
| 172 | 早霜:1.98%  | 
||
| 173 | 能代:1.93%  | 
||
| 174 | 清霜:1.89%  | 
||
| 175 | あきつ丸:0.78%  | 
||
| 176 | |||
| 177 | ----  | 
||
| 178 | |||
| 179 | 13 | Clelia ごりゅ | h3. Ex  | 
| 180 | 12 | Clelia ごりゅ | |
| 181 | 13 | Clelia ごりゅ | h3. E-5  | 
| 182 | 12 | Clelia ごりゅ | |
| 183 | h3. 海域について  | 
||
| 184 | |||
| 185 | E-3、E-4で出撃した艦娘は使えないです  | 
||
| 186 | ここがお札の正念場になります。  | 
||
| 187 | E-6では制限がなくなるため、出し渋りなく行きたいですね。  | 
||
| 188 | 固定ルート要員と潜水艦でかなりの安定性が得られる模様です。  | 
||
| 189 | |||
| 190 | h3. 気になるドロップ情報  | 
||
| 191 | |||
| 192 | * ボス  | 
||
| 193 | 磯風:1.72%  | 
||
| 194 | 矢矧:0.80%  | 
||
| 195 | まるゆ:4.12%  | 
||
| 196 | |||
| 197 | 13 | Clelia ごりゅ | h3. E-6  | 
| 198 | 12 | Clelia ごりゅ | |
| 199 | h3. 海域について  | 
||
| 200 | |||
| 201 | イベント最終マップ、連合艦隊での出撃となり  | 
||
| 202 | お札は関係なくなり、全ての艦娘が出撃可能(ルートの問題を除く)、全力で挑む形となっています。  | 
||
| 203 | ボスマス手前に空母棲姫、夜戦やら泊地水鬼やらで突破の難易度も高いです。  | 
||
| 204 | 以前のイベントよりは、かなり突破しやすくはなっているものの  | 
||
| 205 | Exだけあって、相当難しい事は変わりない模様です。  | 
||
| 206 | |||
| 207 | 尚、今回のイベントで実装されたRomaが道中でもドロップしますが  | 
||
| 208 | 外部Wikiによれば、 *甲限定* の模様。  | 
||
| 209 | 丙でボス周回を取るか、甲で楽な道中周回を狙うか  | 
||
| 210 | Romaのみを狙うのであれば甲で良いと思いますが  | 
||
| 211 | 他のレア艦を狙う場合は悩ましい所です。  | 
||
| 212 | |||
| 213 | h3. 気になるドロップ情報  | 
||
| 214 | |||
| 215 | * Kマス  | 
||
| 216 | Roma:1.68% (甲限定の噂  | 
||
| 217 | |||
| 218 | * ボス  | 
||
| 219 | U-511:0.75%  | 
||
| 220 | Roma:2.04%  | 
||
| 221 | 酒匂:1.17%  | 
||
| 222 | |||
| 223 | h4. E-6 参考情報  | 
||
| 224 | |||
| 225 | http://ch.nicovideo.jp/biikame/blomaga/ar787316  | 
||
| 226 | Roma、U、酒匂のドロップ率が難易度別に出ています。  | 
||
| 227 | 試行回数を試算するにあたって参考になりそうです。  | 
||
| 228 | |||
| 229 | * Romaボスマス  | 
||
| 230 | Roma甲 = 6%前後  | 
||
| 231 | Roma丙 = 2%前後  | 
||
| 232 | この差と、S勝率を考えてどう思うか。。。。  | 
||
| 233 | |||
| 234 | * U-511ボスマス  | 
||
| 235 | U-511甲 = 1%ちょい  | 
||
| 236 | U-511丙 = 0.7%前後  | 
||
| 237 | 前述の通り、1%を切るとそれなりの期待値を得ようとすると  | 
||
| 238 | かなりの試行回数が要求される為、悩ましい所ですね  | 
||
| 239 | |||
| 240 | * 酒匂ボスマス  | 
||
| 241 | 酒匂甲 = 1%より小さめ  | 
||
| 242 | 酒匂丙 = 1%より小さめ  | 
||
| 243 | Uより確率は厳しい模様です。  | 
||
| 244 | 14 | Clelia ごりゅ | |
| 245 | 12 | Clelia ごりゅ | |
| 246 | 1 | Clelia ごりゅ | h2. 振り返り  | 
| 247 | 4 | Clelia ごりゅ | |
| 248 | チケット #210 より  | 
||
| 249 | 5 | Clelia ごりゅ | |
| 250 | 11 | Clelia ごりゅ | |
| 251 | h3. 今回の攻略に関して  | 
||
| 252 | |||
| 253 | * 全体を通して、攻略でハマる事は無かった。  | 
||
| 254 | * E-6のラストは流石にやや苦戦を強いられたが、突破率は決して低くなかった。(お祈りに頼らない程度には高い  | 
||
| 255 | * 資源備蓄の観点から見れば、攻略に限れば自然回復上限でも十分行けると思われる。  | 
||
| 256 | * 難易度選択は、堀を考えなければ甲でも余裕がある。  | 
||
| 257 | * 難易度はE-5(EX)海域から跳ね上がった感じ、それまでは深く考えずとも突破できていた。  | 
||
| 258 | E-5からは編成を意識したり、戦闘結果から編成を変更するなどの工夫が必要だった。  | 
||
| 259 | * 以前のイベントと比べれば、だいぶ易しい難易度だった模様  | 
||
| 260 | 今回の攻略経験は重要だが、次回以降のイベントでは今回以上に気を引き締めてかかる必要がある。  | 
||
| 261 | |||
| 262 | * 進行速度目安(ごりゅ)  | 
||
| 263 | ** 攻略の進行については、1日1マップ程度の進行速度  | 
||
| 264 | E-6の到達までにおおよそ1週間  | 
||
| 265 | E-6の突破には再備蓄日など含めて2日程度かかっている。  | 
||
| 266 | ** GWのうちにE-6突破を目指していたが、E-5クリアに留まり  | 
||
| 267 | E-6突破は、GW後の最初の週末を掛けてクリアしている。  | 
||
| 268 | |||
| 269 | h3. 今回の堀に関して  | 
||
| 270 | |||
| 271 | h4. E-6甲でのRoma,U,酒匂堀りが大変な苦行だった。  | 
||
| 272 | |||
| 273 | S勝率50%程度に対して、ドロップ率が1%未満(U)にチャレンジ  | 
||
| 274 | 連合艦隊から来る大量の資源消費は、正気の沙汰ではなかった。  | 
||
| 275 | 今後イベントの最深部で掘りを行う場合は、難易度を下げ勝率を上げる事をよくよく検討する必要がある。(重要)  | 
||
| 276 | 難易度によるドロップ確率も1%未満の違いであればどの難易度でも恐らく大差ないくらい出ない。  | 
||
| 277 | クリア報酬と掘りを天秤に掛けて、両方狙うのは控えた方が良いかもしれない。  | 
||
| 278 | |||
| 279 | h4. E-5甲での磯風堀りは、E-6程では無かったが、資源消費は重め  | 
||
| 280 | |||
| 281 | E-6との違いは、連合艦隊ではない事と、S勝率は80%近かったため  | 
||
| 282 | 周回は、E-6に比べれば、かなり現実的だった。  | 
||
| 283 | 今後掘りを行う場合はこの辺りが指標になるかもしれない。  | 
||
| 284 | ただ、ドロップするまでに80週近く回したため、毛根は死滅しかけています。  | 
||
| 285 | |||
| 286 | h4. E-2J雲龍掘りについては、他に比べれば相当易しかった。  | 
||
| 287 | |||
| 288 | 事前の情報から、ドロップ率は相当低いことが伺えたが  | 
||
| 289 | 掘ってみれば、2桁前半の周回数でドロップしており、運が良かったのか元々このぐらいの物なのかは不明  | 
||
| 290 | 連合艦隊ではあったものの、敵編成が弱く1戦で終わる為、かなりの軽量編成でもS勝率が安定しており兎に角周回する作業といえた。  | 
||
| 291 | 仮にドロップが来なくてハマった場合でも相当数周回可能でした。  | 
||
| 292 | |||
| 293 | h4. E-3高波堀りについては、苦戦する事は無かった(周回数は別として)  | 
||
| 294 | |||
| 295 | E-5周回と似ているがコストは軽く、S勝率も安定している。  | 
||
| 296 | ただし出ない人は相当数周回しても出なかった模様である為  | 
||
| 297 | 24週で出たことは運が良かったと思われる。  | 
||
| 298 | ただし、E-5,E-6に比べれば仮にハマったとしても周回によるダメージは毛根以外はそれほど負担は掛からない。  | 
||
| 299 | |||
| 300 | h4. E-1大淀、天津風堀については、試行回数あるのみ  | 
||
| 301 | |||
| 302 | 水雷戦隊限定で、敵編成も易しい為、周回はE-2J雲龍掘り以上に楽  | 
||
| 303 | ここでドロップした大淀が司令部施設を持ってきてくれなければ、E-6の堀、攻略は地獄になった事は間違いない。  | 
||
| 304 | |||
| 305 | h4. 掘りの進行速度(ごりゅ)確率である為あくまで目安  | 
||
| 306 | |||
| 307 | * 2~3%のドロップ率に対して、おおよそ1日+α(磯風掘りは2日以上掛かっている)  | 
||
| 308 | * 1%もしくはそれ未満の場合は3日掛かっても出ない可能性あり(S勝率の安定性にもよる)  | 
||
| 309 | |||
| 310 | h3. 掘り周回時にS勝率を高めるための工夫や資源について  | 
||
| 311 | |||
| 312 | h4. 装備の改修値が地味に響いてくる模様  | 
||
| 313 | |||
| 314 | 威力はもちろん、命中率上昇でカスダメが減り  | 
||
| 315 | 結果、突破力が上がりS勝率を引き上げている  | 
||
| 316 | S勝率が堀の成功率にも直結する為大事な要素  | 
||
| 317 | |||
| 318 | h4. 徹甲弾は大事  | 
||
| 319 | |||
| 320 | こちらも突破力に大きく響いてくる  | 
||
| 321 | 開発の成功率は低い為、量産が難しい事もあるが、数をそろえて改修する事は無視できない違いを生みそう  | 
||
| 322 | |||
| 323 | h4. 資源備蓄量がものをいう  | 
||
| 324 | |||
| 325 | 燃料、弾薬は消費も大きいが再備蓄出来るぐらい回復量も大きい(出撃数を調整すれば復帰も早い  | 
||
| 326 | ボーキはそもそもそんなに減らない  | 
||
| 327 | 鋼材は、最深部などで大型艦による堀を行った場合、下手すれば一日10k単位で減る事もある為、十分な備蓄をしておく必要がある。  | 
||
| 328 | イベント中の遠征は燃料、弾薬を重視し、次に鋼材を意識するのが良さそう  | 
||
| 329 | |||
| 330 | h4. 備蓄量  | 
||
| 331 | |||
| 332 | 各資源は100k(10万)程度あれば何とかなるか。  | 
||
| 333 | 無論イベントの規模や掘る場所によっては上下する。  | 
||
| 334 | |||
| 335 | h4. バケツは湯水のように使う  | 
||
| 336 | |||
| 337 | 1日で50~60個平気で消化される。  | 
||
| 338 | バケツは、資源と異なりなかなか増やせない為イベント中は減り続ける。  | 
||
| 339 | 出来る事なら安心できるように1000個程度は持っておきたい。(実際の消費はその半分ぐらいになるかと思われるが)  | 
||
| 340 | |||
| 341 | h4. 鋼材、バケツを除く燃料、弾薬、ボーキなどはイベント中に再備蓄も可能  | 
||
| 342 | |||
| 343 | 再備蓄日を設けて、集中的に遠征を行う事で何とか回復する事は可能  | 
||
| 344 | ただし、再備蓄が必要ないように事前備蓄しておきたい。  | 
||
| 345 | |||
| 346 | h3. 全体まとめ  | 
||
| 347 | |||
| 348 | h4. 主作戦について  | 
||
| 349 | |||
| 350 | * 総じて難易度はそんなに高くなく、ある程度のレベルの艦娘が揃っていれば問題は無かった。  | 
||
| 351 | * 支援なしでも行けたため、使用した戦力は多くは無い。  | 
||
| 352 | * 艦種縛りは緩かった為、どれが重要というほどではないが  | 
||
| 353 | 強いて挙げるなら重巡、航巡になるでしょうか。(三式弾やE-5でのルート固定もありましたので)  | 
||
| 354 | * ボス決定打として起用される雷巡は、早々に使用して札が付いても問題なかった。  | 
||
| 355 | 後半MAPボスが陸上タイプで雷撃無効の為。  | 
||
| 356 | * 三式弾はある程度無いとボスで詰みかねない  | 
||
| 357 | |||
| 358 | h4. 拡張作戦(Ex)について  | 
||
| 359 | |||
| 360 | * E-5の鈴熊、RJ鳥海、他にも固定出来るメンバーが居ましたが  | 
||
| 361 | 実質このどちらかのペアがある程度育っているのが好ましかった。  | 
||
| 362 | * E-6は総力戦、前回程ではないにしても、高い練度と高火力が必要だった。(ラストは特に)  | 
||
| 363 | * 戦艦装備の充実、練度、空母がキーといえる。  | 
||
| 364 | 昼戦でどれだけ敵を落とせるかが、後の夜戦の結果に大きく響く(運の要素を減らせる)  | 
||
| 365 | 出来る事なら空母もキャリアーではなく攻撃に参加させると良い感じ  | 
||
| 366 | * 前項を前提に、夜戦火力が整っている事が大事だった  | 
||
| 367 | ハイパーズはもとより、駆逐、軽巡、重巡等々  | 
||
| 368 | |||
| 369 | 5 | Clelia ごりゅ | h2. データ  | 
| 370 | |||
| 371 | h3. 攻略データ  | 
||
| 372 | |||
| 373 | h4. 資源データ(遠征による増量含む)  | 
||
| 374 | |||
| 375 | * ごりゅ  | 
||
| 376 | 18 | Clelia ごりゅ | * イベント開始時資源  | 
| 377 | |||
| 378 | |燃料|弾薬|鋼材|ボーキ|バケツ|  | 
||
| 379 | |60411|83034|49822|94459|2594|  | 
||
| 380 | |||
| 381 | * イベント終了時資源  | 
||
| 382 | |||
| 383 | |燃料|弾薬|鋼材|ボーキ|バケツ|  | 
||
| 384 | |54294|70275|24907|95715|2172|  | 
||
| 385 | |||
| 386 | * 差引  | 
||
| 387 | |||
| 388 | |燃料|弾薬|鋼材|ボーキ|バケツ|  | 
||
| 389 | |-6117|-12759|-24915|+1256|-422|  | 
||
| 390 | 5 | Clelia ごりゅ | |
| 391 | h3. 掘りデータ  | 
||
| 392 | |||
| 393 | 7 | Clelia ごりゅ | h4. 周回データ  | 
| 394 | 5 | Clelia ごりゅ | |
| 395 | 8 | Clelia ごりゅ | {{iframe(https://docs.google.com/spreadsheets/d/10UfVbphR9FcLWdkR3-Lq1D9JumxxW9MRfeuvBHkAEFs/pubhtml?widget=true&headers=true,800,500,no)}} | 
| 396 | 9 | Clelia ごりゅ | |
| 397 | 10 | Clelia ごりゅ | 元URL:  | 
| 398 | https://docs.google.com/spreadsheets/d/10UfVbphR9FcLWdkR3-Lq1D9JumxxW9MRfeuvBHkAEFs/edit#gid=0&fvid=1022712014  |