プロジェクト

全般

プロフィール

201508Event » 履歴 » バージョン 1

Clelia ごりゅ, 2015/09/30 11:56

1 1 Clelia ごりゅ
h1. 2015夏イベント
2
3
h2. 概要
4
5
{{toc}}
6
7
h2. 前情報
8
9
h2. 開催中の情報
10
11
h2. 振り返り
12
13
チケット #217 より
14
15
16
h3. 今回の攻略に関して
17
18
* E-1 , E-2までは、それほど苦戦はしない
19
UNEIも始めて間もない人はE-2クリアを目指してほしいと言っているので、ここまでは難しくは無い
20
* E-3はとても苦しいボス編成
21
甲でクリアしようと思うと、初戦から空母おばさんx2が随伴という恐ろしい編成でスタートします。
22
加えて瑞穂の掘りポイントでもあった為、ここでの難易度選択はよくよく考えなければなりませんでした。
23
* E-4は削りと最終で道中の編成が変化
24
かつての13秋イベの夜戦MAPを彷彿とさせる
25
削り時は上ルートの昼戦の方が、中央夜戦ルートより易しく
26
最終編成時は、昼戦ルートが厳しくなり、夜戦ルートが易しくなる
27
前情報で語っていた通り、攻略法が変化するMAPでした。
28
難しくはあるものの、E-3ほどのインパクトはありませんでした。
29
ここでは海風の掘りポイントです。(磯風もいたみたいですが超低確率
30
* E-5は前回春イベの再来
31
ボスはダイソンで、それほど苦戦するものでもなく
32
E-1,2を除いた他のマップに比べれば春イベ相当の易しい難易度でした。
33
春イベMAPだけあって、あの時のドロップ艦が設定されていますが、ドロップ率はかなり下がっており
34
入手は困難だったと思われます。
35
また、ここで出撃した娘は他のイベント海域に一切出撃できなくなる札が付けられてしまいます。(E-7すら不可
36
編成は主力を避けて、居なくても攻略の影響が少ない編成で挑む必要がありました。
37
* E-6は高難易度+連合艦隊
38
E-3は通常艦隊でこっちは連合艦隊、E-3ほど難しくはないものの
39
連合艦隊は消費資源が激しい為、苦しい事に変わりはありません
40
特に風雲の掘りポイントである為、攻略はまだしも掘りでは相当な消費を覚悟する必要がりました。
41
* E-7は零時迷子をどう見るかで変わってくる
42
ギミックをこなし、ボスに挑んでも確実に倒せるわけではない事と
43
0時を過ぎるとギミックがリセットされる為、主に時間があまり取れない社会人提督を苦しめました。
44
このギミックの為にまとまった時間を確保しなければならず、スケジュールを艦これに縛られてしまう
45
ごりゅ自身は丙に下げて早々に終わらせましたが、このギミックが良かったか悪かったかは微妙な所
46
しおいや風雲の掘りポイントがありましたが、とても掘ろうとする気にはなりませんでした。
47
48
* 資源消費は攻略に限れば、前回イベントよりは消費した程度で済んでそう
49
先行組からもたらされた情報があっての事です。
50
* 札が多い為、戦力配分をよくよく考えなければならなかったが、温存しすぎた
51
E-1,E-2はもう少し戦力を振っても良かったかもしれない。
52
53
* 進行速度目安
54
** 進行は1日1マップ程度(掘りを除く
55
期間延長が無かったら、E-7攻略がギリギリになっていました。(延長前の最後の土日でクリア
56
延長があった為、早霜、清霜、初風を掘る事が出来ています。
57
E-7まである場合は20日は掘り含めると怪しいですが、E-6まで位であれば20日で行けると思われます。
58
** E-6は4日(掘り含む
59
** E-7は2日(堀り含まない
60
61
h3. 今回の堀に関して
62
63
h4. 連合艦隊での堀は重い
64
65
軽量編成が見つからなければ、1週当たり1000近く消費する事も珍しくない為
66
周回を重ねると、とんでもない事になります。
67
68
h4. 3隻のドロップ限定艦追加はかなり重い
69
70
瑞穂に40週、海風で70週、風雲に122週も費やしました。
71
3隻もドロップ限定艦追加になるようなイベントは、そうそう無いと思いますが
72
ドロップ狙いで掘る場合、特に丙掘りリセットマラソンをする場合は攻略スケジュールを狂わせる可能性が高い為
73
攻略スケジュールでは少なくとも堀で1隻に3日程度は消化されることを見込んでおいた方が良いです。
74
75
h4. 資源は20万クラスが必要
76
77
特に燃料は、出撃、修理のダブルパンチで使用する為
78
陰りが見える程減りました。
79
80
h4. 周回数を稼ぐためにはバケツの消費を抑える事が出来ない
81
82
1100個以上は消費しています。
83
1日100個近く消費する事もあり、ここまで来ると長距離をガン回しした所で大して持ち直せません。
84
ずっと備蓄してきたバケツがこれほど有り難かった事は無いです。
85
失ったバケツを元の数まで戻すのにどれだけの時間が必要な事か。。。。(半年ぐらい?
86
87
h3. 全体まとめ
88
89
マップが1つ増えたことで攻略、掘り共に時間配分の見極めがシビアに感じた。
90
今回、新艦娘堀りとカタパルトなどの突破報酬を両方得る為には、丙掘りリセットマラソンを実施しなければならなかった。
91
結果的に達成は出来たが、今回、資源は燃料の低下が目についた。
92
高難易度のイベントが来る場合、資源は20万クラスを有している事が重要
93
バケツの消費は1000個程度
94
95
h4. 主作戦について
96
97
* E-2までは、他の時期のイベントと比べて難しい印象は無かった。
98
* E-3は鬼畜編成
99
* E-4はE-3程ではないが難しく+夜戦
100
101
h4. 拡張作戦(Ex)について
102
103
* E-5は春イベ再来、他MAPと比べれば楽
104
* E-6は道中も苦しい
105
* E-7はただただギミックを解いてクリティカルを祈る
106
ギミック解明後は、どハマりしなければ苦し印象は無い