FTP » 履歴 » バージョン 1
Clelia ごりゅ, 2014/10/30 16:09
| 1 | 1 | Clelia ごりゅ | h1. FTP |
|---|---|---|---|
| 2 | |||
| 3 | h2. FTP基本仕様 |
||
| 4 | |||
| 5 | |address|ftp.usamimi.info| *アドレスはftp.usamimi.info以外では基本的に繋がりません* | |
||
| 6 | |ServerWare|Pure-Ftpd| !http://www.pureftpd.org/images/pure-ftpd.png!:http://www.pureftpd.org/ | |
||
| 7 | |WEB PATH|public_html/|| |
||
| 8 | |暗号化への対応|制御通信のみTLS/SSLへ対応済み|| |
||
| 9 | |||
| 10 | h2. FTP留意事項 |
||
| 11 | |||
| 12 | * もしかしたら、うまく接続できない場合があるかもしれません。 |
||
| 13 | * PASVモードは有効化しておくと吉です。 |
||
| 14 | * CGIはASCIIモードで転送してください。 |
||
| 15 | ** 大抵のCGIが500エラーで動かない原因は文字コードと改行コードの違いからです。 |
||
| 16 | * -文字コードをEUC変換で転送することも重要です。- |
||
| 17 | 今の時代UTF8が標準だと思いますので、アップロードに関する注意項目は削除します。 |
||
| 18 | ---ffftpでの一設定例 |
||
| 19 | !http://www.usamimi.info/~sakura/ffftp_rei.png! |
||
| 20 | |||
| 21 | h3. 暗号化通信について |
||
| 22 | |||
| 23 | 通常のFTPは、IDとPASSがそのままネットワーク上を流れる為セキュリティ的には良い事ではありません |
||
| 24 | FTP通信の暗号化方法は幾つかありますがusamimi.infoでは制御通信のみTLS/SSL暗号に対応しています |
||
| 25 | 尚、最も利用者が多いと思われるFFFTPは暗号通信には対応していません。 |
||
| 26 | * 設定のポイント(FileZilla 3系) |
||
| 27 | 接続に関する詳しい設定は省きます。 |
||
| 28 | 起動後 -> ファイル -> サイトマネージャを開き以下のように設定。 |
||
| 29 | 証明書について尋ねて来ますが、受け入れる事で暗号化通信が出来ます。 |
||
| 30 | !http://www.usamimi.info/~sakura/FileZilla.png! |