サポート #190
Clelia ごりゅ さんが10年以上前に追加.
約8年前に更新.
説明
現在の隔離サーバーkomachiは、全サーバー群の中で一番古い世代になっています。
各種OSSのアップグレードなども置き去りにされてしまっている為
そろそろリプレースを考えなければいけません。
各種項目¶
- 隔離アカウントの処理をメインサーバーに戻す
- moewikiの処理を別サーバーに委任する
- 新サーバーの構築 or 現行サーバーを初期化して再構築
- 隔離アカウントの処理を戻す
コメント¶
そもそも、最近はマシンスペックに余裕がある為
新たに隔離されるアカウントは皆無である。
広告収入は、4か月に1万円程度のもの
維持費や手間を考えると、有り難いけども釣り合いが取れているようには見えない。
隔離アカウント処理用の用途としては殆ど需要が無くなっている
OSSや機能が古く、問題あるアカウントをすぐ隔離出来ないのが主原因ではあるものの
そもそもスペック向上で隔離しなければならないようなアカウントももう存在しないです。
usamimi.info自体が既に停滞か緩やかな減退をしていることもあります。
サーバー維持費を稼ぐなどの目的は無いわけではないです
またインフラとして機能している部分もある為、廃止にはできないですが縮小させつつリプレースが良さそうな気がします。
案としては
- IntelNUCなどの省スペースマシンにリプレースする
- 費用がそれなりに掛かる(NUC本体だけで 4万円程度 )
- 消費電力と占有スペースが減る( スペースは大きく減る 、消費電力は15W程度に)
- 移行する際に旧環境を残したままに出来る(切り替えるその時までゆっくり構成を組み上げていく事が出来る)
- 現行サーバーをリセットして再構成する
- 元々省電力ではあったものの、IntelNUCには劣る
- スペースも変化なし
- 旧環境が消え去ってしまうので、usamimi.info本体に吸収させるかしないといけない
- 費用は掛からない
komachi自体が亡くなり
機能は全て既存サーバーに取り込まれた為、代替されることなく終了となりました。
他の形式にエクスポート: Atom
PDF